”What's up?”(調子はどう?最近なにかあった?)
イチローが、MLBオールスターでオバマ大統領に言おうとしていた言葉だが、「存在感の圧倒」とかで、結局サインをもらって終わってしまったらしい。
結果と言えば、
一打席目はホームランを狙っていたらしいが、惜しくもファール。そのあと、ライト前ヒット。
二打席目も捉えていたけど、ライトフライ。
三打席目も、転がったところが悪かった。
3打数1安打。
→ 財経新聞
相変わらず、プレミアム感覚でMLBのオールスターは楽しいなぁ(^o^)。
後半戦も怪我なくトバシテいってほしい。
さて、昨日から今日の私に
”
What's up?”
という人がいれば、この、MLBオールスターも含めて話すことがいっぱいある。
簡単に列挙すると・・・
1.先日行った身体検査で、「精密検査必要」という結果が送られてきた。
2.MLBオールスターが楽しかった。
3.めちゃめちゃ暑かった(37度)ので、吐きそうになった。
4.カメラのレンズ(オークション落札新古品)が届いた。
5.交差点で「まったりキューブ君」に、なにわナンバーの商用車が突っ込んできて、もらい事故を喰らった。おかげで、我がクルマ、入院してしまった。
まぁ、こういう風に、精神的にアップダウンが激しい一日を送ると、正直、
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
と笑いたくなったりするのだが、ちょっと、一歩引いて、「自分」を見つめてみたくなった。
たとえば、1ヶ月ぐらい前の精神的に不安定な時期に、上のような事態が起こったとすると、おそらく、マイナス面をかなり引き合いに出して、「落ち込む」とか、「投げやりになる」とか、そんなところがオチなんだろうが、今回は違った。
かなり、心に余裕があり、カッとなったり、落ち込んだりしない。
精神的に安定している。
おそらく、安定した原因は、今までさんざん待たされて滞っていた転職活動が、先週になりようやく動き始めて、安心して、一気にストレスが抜けたせいもあると思う。
この安定した精神状態だと、たとえ後ろからクルマをぶつけられても、結構心に余裕があるもので、
「グダグダ言ったってさ・・・
ウジウジ考えたってさ・・・
あとのカーニバルさ・・・( ̄_ ̄)・・・」
っていう風に結構たやすく、ストレスを洗い流すことができるようになってしまう。
仏教的にいえば、究極的に煩悩のない、
「これぞ悟りの境地、無の境地」
って感じか・・・
まぁ、今後生きていくうえでも、何事も精神的に安定することが、自分にとって必要であるし、そういう環境づくりができるよう努力していかないといけないと心から感じている。
自分はストレスに弱い。
こいつをコントロールできれば、今後、トラブルなく、楽しく生きていけそうな気がする。
今までの経験上、こういった、いわゆる
「気付き」
って「自分」をコントロールする上で結構大事だし、すごく貴重な体験なのだ。
『まず、自分の弱点を知り、そいつと無理なくうまく付き合う方法を見つける。』
今まで、見聞きしてきたところによると、これがメンタルコントロールの王道のようだ。
今日は、ちょっと「いいもの」を手に入れた気分だ。
だから、今
”What's up?”(調子はどう?最近なにかあった?)
と聞かれれば、良いことも悪いこともあったので、プラスマイナス・ゼロということで、
”Not much”(いや,特に何も・・・)
って答えるのが適当なのかもしれない( ̄_ ̄)。
最近のコメント