column:「キハ28・58」車両でアツい岡山
当ブログにお越し頂きありがとうございます<(_ _)> 。
かなりサボり気味な当ブログですが、ボチボチやって行きます(^o^)。
10月の鉄道イベントは、天候に恵まれず、結局ほとんど行くことができませんでした。
この分を、11月に取り戻さなければ・・・(`・ω・´)シャキーン!!
というわけで、11月中には近所で大きなイベントがあります。
岡山支社所有の国鉄色『キハ28・58』車両が11月を最後に引退します。
かなしいですねぇ・・・(>_<、)。
もちろん、最終Runのイベントがあります!
ホントに「おつかれさま」です。
最後のイベント運行をみんなで安全に楽しく盛り上げましょう。
ちなみに、このチケット、取ろうと試みましたが、瞬殺・・・( ´Д`)。
ただ「キハ28・58」号のイベントは、これだけではありませんよ。
なんと自由席ですね。
「キハ28・58」が担当するスローライフはこれで最後。
ギュウギュウ詰め必至ですね。
さらには、記念切符が発売されます。
限定駅(岡山・津山)・限定数で、月曜日から発売。
私は手に入れられるかどうか微妙・・・
「キハ28・58」号は、この運転後、旧津山扇形機関車庫に展示される予定です。
最近では、この機関庫に大糸線で活躍していた「キハ52-115」が保管されたばかりですね。
旧津山扇形機関車庫は予約制で見学できます。
というわけで、この秋、岡山から津山にかけて、「キハ28・58」でアツいんですね。
***************
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>。
お気軽にコメントください(^o^)。
また、どれかひとつ、ボタンを押していただければ嬉しく思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
「column」カテゴリの記事
- column:「キハ28・58」車両でアツい岡山(2010.10.28)
- column:秋の鉄道イベントに向けて・・・(2010.09.16)
- column:ボチボチ更新していきますか・・・(お詫び)(2010.08.26)
- column:ビールテイスト飲料(2010.08.08)
- column:宮崎の口蹄疫の現状(2010.05.19)
「鉄道(乗り鉄・撮り鉄・模型)」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
コメント
こんばんは
この週末も台風の影響で、各地のイベントが中止になったようで
11月は穏やかな天候で、鉄分摂取を楽しめるといいですね。
キハ28・58の引退、寂しいですね。
お近くでのイベントだそうで、雄姿を収められた折は
ぜひ見せて下さいませ
投稿: しーちゃん | 2010年10月30日 (土) 21時45分
しーちゃんさま
コメントありがとうございます。
このイベントは写真に納めたいと思っており、今どういう行動を起こそうか思案中です(^o^)。
このキハ28・58は引退後は岡山にて整備した後、旧津山扇形機関車庫に保管展示されます。
この機関庫何やら、いろいろ展示され始めました。
予約要の機関庫見学も好評のようです。
こちらにおいでになるときは、時間があれば見学なさるのも良いかもしれないですね。
私はまだ見たことないので、11月最終に予約を取ってしまいました(;^_^A。
投稿: でこぽん | 2010年11月 2日 (火) 19時04分
前回のイベント列車は都合で全く撮影できなかったので、機会あれば1回くらいは撮っておきたいです。
でもどこに行っても人出は凄いんでしょうね・・・。
投稿: 28・58 | 2010年11月 3日 (水) 22時05分
28・58さま
コメントありがとうございます<(_ _)> 。
そうでしょうねぇ。
「さよなら」は瞬殺で切符が売り切れちゃいましたから。
28・58の旧津山扇形機関車庫入庫式はあるのでしょうか・・・。ぜひ見学したいものです。
投稿: でこぽん | 2010年11月 3日 (水) 22時16分
Various people in every country get the loan from different banks, because this is easy and fast.
投稿: StrongRobyn21 | 2011年7月24日 (日) 05時52分