photo:偶然、新幹線100系国鉄色
当ブログにお越し頂きありがとうございます<(_ _)> 。
少しの期間、夏休みを頂いいてましたが、改めてスタートです(^o^)。
もうお盆前の話になりますが、帰省の途中岡山機関区に立ち寄りました。
その時、横に走っている新幹線を<見上げると、たまたま100系新幹線国鉄色に出くわしました。
時期的に見て、K57編成だと思いますね。
2012年春のダイヤ改正で、100系は姿を消すこと決まっています。
どこかで、じっくり写真を撮ってみたいです。
「お疲れさま」ということで、最後は国鉄色にしてくれるあたり、JR西日本さんも粋な計らいです。
こういうのがあるので、鉄道はなかなか目が離せないんですね(^o^)。
ついでに、どこかでは”グランドひかり”の編成なんかやってくれないでしょうかね(;^_^A・・・。
2010/8/13 JR西日本 岡山機関区
Canon PowerShot G11 ***************
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>。
お気軽にコメントください(^o^)。
また、どれかひとつでもいいですから、ボタンを押していただければ嬉しく思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
「photo」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- photo:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(2011.01.10)
- photo:一年前のEF65 100(2011.01.02)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (5)(2010.12.22)
「鉄道(乗り鉄・撮り鉄・模型)」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
「Canon PowerShot G11」カテゴリの記事
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (5)(2010.12.22)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (4)(2010.12.15)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (3)(2010.12.08)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (2)(2010.12.04)
「スナップ」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- photo:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(2011.01.10)
コメント
でこぽんさん、こんばんは、
白青100系の撮影おめでとうです。
私も撮影しようと、現在、友人と画策中です。
投稿: sai10 | 2010年9月 2日 (木) 19時28分
sai10さま
コメントありがとうございます(^o^)。
たまたまなんですよ。
でもとても懐かしく感じてしまいましたね。
私もいい写真撮ろうと思案中です(^o^)。
投稿: でこぽん | 2010年9月 3日 (金) 22時06分
この100系も撮りたいですがなかなか運用がつかめず苦労しています。
とがいえ、これより先に181系が消えそうなので、まずはこっちをしっかり撮ろうと思っています!
投稿: ○ | 2010年9月 4日 (土) 23時40分
○さま
ですよね。
来年春まで元気に走ると思っていたので、少しびっくりです。
私は四国の人間なので、特急といえば181系です。
国鉄色で四国を走ってくれたら速攻で切符ゲット知るんですが・・・。
投稿: でこぽん | 2010年9月 5日 (日) 21時31分