movie:SANYO Xacti DMX-CA8 鉄道模型撮影
当ブログにお越し頂きありがとうございます<(_ _)> 。
先日、中古で安く手に入れた防水デジタルムービーカメラ SANYO Xacti DMX-CA8 を使って鉄道模型を撮影してみました。
比較として、以前より所有しているPanasonic LUMIX DMC-TZ7の動画も合わせてご覧いただけるようにしています。
Xactiはその形状から、どうしてもやや上方からのアングルになってしまいますね。
その点、LUMIXは同じ小型三脚を使っても、より模型に寄ったアングルでの撮影が可能です。
さらに、LUMIXは、AVCHDLiteの16:9画格で、25mm相当の広角から12倍ズームを持っていること。加えて、かなり強力な手ぶれ補正が搭載されているので、非常に楽に動画撮影ができます。
改めて、Panasonic LUMIX DMC-TZ7の強さを知ったのは確かです。
ただし、SANYO Xacti DMX-CA8には、防水機能が備わっている強みがあります。
ブログ掲載程度のスナップ写真、スナップ動画ならこれで十分かもしれません。
Xactiは天候に左右されず撮影可能なので、雨の日などは威力を発揮してくれるでしょう。
とりあえず、雨の日も気にせず使うことができるムービーデジカメを手に入れられてこれはこれでよかったと感じています。
SANYO Xacti DMX-CA8 鉄道模型撮影-その1
SANYO Xacti DMX-CA8 鉄道模型撮影-その2
Panasonic LUMIX DMC-TZ7 鉄道模型撮影(アンパンマン列車)-その1
Panasonic LUMIX DMC-TZ7 鉄道模型撮影(アンパンマン列車)-その2
2010/9/20・26 トレビック模型店にて
SANYO Xacti DMX-CA8・Panasonic LUMIX DMC-TZ7 ***************
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>。
お気軽にコメントください(^o^)。
また、どれかひとつでもいいですから、ボタンを押していただければ嬉しく思います。
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
最近のコメント