column:ビールテイスト飲料
それにしても暑いです。(;^_^A。
今までの私であれば、友人を誘ってビアガーデンなんかに行ったりするわけですが、田舎に引っ越してというものの、飲みに行く機会もめっきり少なくなっています。
飲み友達も近くに居ませんしね。
家で飲むこともありますが、独りで飲んでてもあんまり楽しくないですわね。
時々、クルマに乗ってその先で食事することがありますが、当然運転しているので、ビールは飲めません。
で、最近関心を持ちだしたのが、ビールテイスト飲料。
今年の猛暑とここ数年の道路交通法の厳罰化、おまけに高速道路料金の引き下げなどもあって、「ドライブ先で飲みたい」人たちに受けいれられて、これらの飲み物の売り上げが好調のようです。
私の場合も、クルマで運転しても、とりあえずは『ビールの雰囲気が味わえる』ということで、出先のラーメン屋とかに入っても、この種の飲み物があれば頼むようになっております。
まだ、すべての飲食店にいきわたってはおりませんが、できるだけ、ビールと並行してこの種の飲み物を置いて頂ければ、安心してドライブ先で食事ができます。
ただ、モノによっては多少のアルコール分が含まれているので、お酒に弱い人は酔っぱらったりするようなので注意が必要。
そんな中、ウィッキペディアより・・・
2009年4月には世界で初めてアルコール0.00%を実現したキリンフリーがキリンビールから発売。
完全なノンアルコールビールで、科学警察研究所の論文を参考にした運転シミュレーターの実験で飲用後の運転にも支障がないことが実証されている。
発売後の売上も好調で、同年の9月以降よりアサヒビールやサントリー、サッポロビールもこれに追従して新商品を発売した。
一年前のことだから、最近のビールテイスト飲料は、おそらく飲んでも酔わないようになっているんでしょうねぇ。
あとは自分好みがどの銘柄かということでしょうかね。
***************
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>。
お気軽にコメントください(^o^)。
ボタンを押していただければ嬉しく思います。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- column:ビールテイスト飲料(2010.08.08)
- photo:駅 購入 (^o^)v(2010.07.02)
- photo:鉄道模型テーブル上にジョイント式カーペット!(2010.06.25)
- column:宮崎の口蹄疫の現状(2010.05.19)
- photo:チリ地震による運転取り止め・・・(+_+)。(2010.02.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
「グルメ関係」カテゴリの記事
- column:ビールテイスト飲料(2010.08.08)
- photo:姨捨駅停車中の115系電車(2009.10.28)
- photo:初夏 & column:土佐の日曜の賑わい(2009.04.20)
- photo:焼鳥屋(2009.02.15)
「家電・雑貨・買い物」カテゴリの記事
- photo:SANYO Xacti DMX-CA8 を買ってみました(^o^)(2010.09.21)
- column:ビールテイスト飲料(2010.08.08)
- photo:MusicCDのレンタル録音(2010.07.18)
- photo:駅 購入 (^o^)v(2010.07.02)
- photo:鉄道模型テーブル上にジョイント式カーペット!(2010.06.25)
「column」カテゴリの記事
- column:「キハ28・58」車両でアツい岡山(2010.10.28)
- column:秋の鉄道イベントに向けて・・・(2010.09.16)
- column:ボチボチ更新していきますか・・・(お詫び)(2010.08.26)
- column:ビールテイスト飲料(2010.08.08)
- column:宮崎の口蹄疫の現状(2010.05.19)
コメント
アルコールフリーのビール風飲料は話題ですが、同じ様にアルコールフリーのワインも存在します。しかもsparkling (発泡性)の物もあります。ノンアルコールワインの場合、ワインを真空蒸留にかけてアルコール分を除去するものと思われます。真空蒸留ならアルコールを低い温度で蒸発させる事が出来るからです。
発泡性にするなら、その後に炭酸ガスを注入すればよいのです。
ところで、話は逸れますが、昨日=8日、朝からアホ程暑い中、尾久駅付近でカシオペア・北斗星を狙ってみました。予想通り、付近には10名ほどいました、こんな暑さにかかわらず。実は、東十条駅付近でカシオペアを狙って2回続けて失敗しています。そのrevenge は多分出来たと思いますが、こんな時厄介なのは線路上の蜃気楼です。
投稿: Blairfindy1号2号 | 2010年8月 9日 (月) 22時35分
一度だけ、飲んだことありますが
結構、美味しかったですね。
この前TVで
子供に飲まして良いのかなんて
やってましたが。
(^-^)/
投稿: とみさん | 2010年8月10日 (火) 11時11分
最近更新が停滞気味のようですが、夏バテとかしてませんか!
ビールテイストでもいいのでリフレッシュしてがんばりましょう!
もちろん撮影もね。
投稿: ○ | 2010年8月26日 (木) 22時23分
Blairfindy1号2号さま
コメント遅れました。
アルコールフリーのワインですか?
はじめて知りました。
普通のぶどうジュースになってしまわにのですかね。
未だに暑いですねぇ。
カシオペアの機関車は新しい色になったんで狙っている人も多いんでしょうね。一度拝見したいです。
最近更新がめっきり停滞しています(;^_^A。
とみさんさま
お返事遅れてすみません(;^_^A。
ビールテイスト飲料は、それだけ飲んでもそんなにおいしくないですね。
料理と一緒に飲むのがおいしく飲むコツだと最近気づきました。
ビールだと、それだけでも結構飲めるんですが。。。
○さま
あはは(;^_^A。
ばれちゃいましたね。
最近の猛暑で、少し夏休みを頂いていたところです。
ちょっと”ただし書き”でもしておかないといけませんね。
お盆には岡山機関区に行って、未だ放置されているFE65 57を観てきました。
その辺もブログに載せようかと思っています。
ただ、なかなか「書こう」という意欲がわかなくって、ズルズルと今の時期に・・・(;^_^A。
そろそろ再開したいと思います。
コメントありがとうございました。
実は結構嬉しかったです。
「そろそろ書きますか・・・」と思いましたよ(^o^)。
投稿: でこぽん | 2010年8月26日 (木) 22時39分