photo:ひまわり祭りと夕立
本日は姫路の方に買い物に出かけました。
帰宅途中、ひまわり祭りを観にいってみました。
夕方であり、今日は夕立が降るとの予報でその通りの曇り空。
遠くでは稲光とともに雷が鳴っていました(´・ω・`)。
狙いとしては、ひまわり畑を走る姫新線列車の風景を写したかったのですが、どうも線路沿いのひまわりは終わってしまったようです。(´・д・`) あちゃ~・・・仕方ない。
どこかのタイミングで、はばタンひまわり号を撮れればいいなぁと思っています。
とはいっても、まだ他の会場では、見ごろのひまわりを観ることができます。
行ったのは東徳久地区。
天候の関係上、写真撮影には若干不向きだったかもしれませんが、何枚か撮ってきましたのでご紹介。
全体的にはこんな感じです。
なんとかぎりぎりですね。
でも最近の暑さにバテたのか、頭をもたげているひまわりも多くありました。
最近の私を見ているようだ・・・(;^_^A
その中でも、元気いっぱいのひまわりもいました。
何となく元気をもらいましたね(^o^)。
今にも雨が降りそうな感じでしたので、そそくさと撤退(;^_^A。
空はこんな感じです。
雷鳴りまくりでした・・・( ̄∀ ̄;)汗
自宅の近くのスーパーに帰ったとたん・・・
土砂降りの雨に・・・Σ(・д・ノ)ノ
20~30分降りまくり、スコンと青空が見えました。
最近暑かったですからねぇ・・・。
たまにはいいのではないでしょうかね。
夕立が降ってくれると、夜は幾分涼しく過ごせますね。
ひまわりたちも、多少は気持ちよく感じられた夕立だったのではないでしょうか(^o^)。
Canon PowerShot G11
***************
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>。
お気軽にコメントください(^o^)。
ボタンを押していただければ嬉しく思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
「photo」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- photo:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(2011.01.10)
- photo:一年前のEF65 100(2011.01.02)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (5)(2010.12.22)
「自動車・ドライブ全般」カテゴリの記事
- photo:岡山にやってきたEF65 1041(2010.10.04)
- photo:はばタン ひまわり号 2010(2010.08.01)
- photo:ひまわり祭りと夕立(2010.07.25)
- photo:MusicCDのレンタル録音(2010.07.18)
- movie:松山道新居浜IC⇒高松道善通寺IC-2010/1/6(2010.01.21)
「Canon PowerShot G11」カテゴリの記事
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (5)(2010.12.22)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (4)(2010.12.15)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (3)(2010.12.08)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (2)(2010.12.04)
「スナップ」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- photo:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(2011.01.10)
コメント
向日葵、この暑さの中元気に咲いてますね、
群生も見事です、ひまわり畑を走る列車を撮れなかったのは残念でしたね。
此方のひまわりまつりはこれからです、時間あれば行ってみたいと思ってます。
投稿: igagurikun | 2010年7月27日 (火) 14時24分
お久しぶりです。
所用で関東に行ってましたが・・・関東のほうが暑かった!
まさに夏本番、体には気をつけて!
ひまわりに夏の元気をもらって、明日からも元気に頑張りましょう!
投稿: ○ | 2010年7月27日 (火) 22時10分
東京も夜に雷雨が起きたりしていますが、だからといって涼しくはなりません。
都内には向日葵が群生する様な場所はまず無いでしょう。
向日葵というとどうしても、昔存在した「アントンナッツ」を思い出します。もう30年以上も前の話です。名前の通り…、アントキじゃなくてアントニオ猪木氏のサイドビジネスとして出された物で、中身は向日葵の種だった様な気がします。
そんな話、どうでもええやろって…。
どうでもええ話の序でに…、今日は夕方、カレッタ汐留46階に行って、夜景を撮ってきました。東京の夜景を撮ったのは、実は4年振りです。
投稿: Blairfindy1号2号 | 2010年7月28日 (水) 23時34分
でこぽんさん、こんばんは、
最近暑いですが、今日はヒサビサ涼しかったですね。
天気が、不安定ですね。これも温暖化の為でしょうか?
私は、暑いのと寒いのに弱いので最近夏ばて気味です。
投稿: sai10 | 2010年7月29日 (木) 19時25分
こんばんは
ひまわりがいっぱい!
こちらでもちらほら咲いているところはありますが
さすがお祭りだけあって、壮観ですね
近頃はゲリラ豪雨など、短時間で大量に降ることが多いので
いつも空模様が気になります。
暑い日が続くので、どうぞ体調にお気をつけて下さいね
投稿: しーちゃん | 2010年7月30日 (金) 20時54分
igagurikun さま
こんばんは(^o^)。
ひまわりを見ると、夏ってかんじですね、
私もこんなひまわりの群生は観たことなかったので、感動しました。
来年は、お目当ての列車とともに撮ろうと思っています。
○さま
しかし、今年は暑いですね(;^_^A。
関東の方にお出かけになったとはうらやましいです。
いろんな列車を撮影することができますからね。
ブログを拝見しましたが、サンライズがやっぱりいいなぁ(^o^)。
Blairfindy1号2号さま
こんばんは(^o^)。
最近の東京の変貌ぶりは尋常じゃないですねぇ。
私は当分東京には顔を出していないので、今行くとおそらく迷ってしまうと思いますね。
400m超えたスカイツリーは観てみたいですが、結局完成してから拝むことになるんじゃないでしょうかね(^o^)。
sai10さま
こんばんは(^o^)。
ほんとに今年の暑さはキキマスネ(;^_^A。
エアコンかけっぱなしです。
暑さにはめっぽう弱いので、写真も撮りに出かけるのが大変です。
朝方に撮るのがいいのでしょうが、朝も弱いもので、全然スナップ写真がとれませんです( ´Д`)。
しーちゃんさま
コメントありがとうございます(^o^)。
暑い中、しーちゃんさま活動的に写真を撮られていますね。尊敬しちゃいます。
こんな暑い時期の休日はエアコンの効いたクルマに乗って、ドライブに出かけるのが常です。
家に居るのは嫌いで、かといってアウトドアはしない上に暑いのが苦手。
矛盾だらけで休日やることに迷ってしまう今日この頃です(;^_^A。
投稿: でこぽん | 2010年8月 1日 (日) 00時04分