photo:JR四国2000系機動車2009(試運転)
また腰痛が悪化しました(T_T)。腰痛と言うより、背中痛です・・・
ずいぶん悩まされ続けています( ´Д`)。
今回は、吐き気はするわ、朝起きれないわ、息苦しいわで死ぬ思いでした。
おそらく、パソコンに長時間向かっているのと、夜更かし、加えて長時間のドライブかと思われます。
ついては、今後パソコンに向かう時間をある程度制限したいと思います。
このため、ブログの更新回数が少なくなったり、今までのような頻度で皆さんのブログに顔を出すことができないかもしれません。
忘れないで、時々顔を出していただければ嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いします<(_ _)>。
さて、先日、ドライブがてら香川県の豊浜駅までドライブしてきました。
すると、JR四国2000系機動車2009(試運転)が停まっておりました(^o^)。
どうやら、通過待ちのようです。
こういう感じで走っているところを見るのはあまり見かけたことがなかったので、走り去るまで写真に収めてみました。
上り列車通過後、下り松山方面に去っていきました。
予讃線の特急”しおかぜ+いしづち”か”宇和海”として使われるんだと思いますが、定かではありません(;^_^A・・・
Canon EOS Kiss Digital X2 / SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
***************
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>。
お気軽にコメントください(^o^)。
また、どれかひとつでもいいですから、ボタンを押していただければ嬉しく思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
「photo」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- photo:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(2011.01.10)
- photo:一年前のEF65 100(2011.01.02)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (5)(2010.12.22)
「Canon EOS Kiss Digital X2」カテゴリの記事
- photo:一年前のEF65 100(2011.01.02)
- photo:100系とN700系の違い(2010.06.09)
- photo:はじめまして、ドクターイエロー (^o^) - 相生駅(2010.06.06)
- photo:GWが始まった岡山機関区の様子(前編)(2010.05.11)
- photo:新幹線の練習撮影 後編 (`・ω・´) - JR西日本相生駅(2010.04.26)
「鉄道(乗り鉄・撮り鉄・模型)」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
「スナップ」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- photo:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(2011.01.10)
コメント
でこぽんさん、こんばんは、
腰痛大変そうですね、だんだん寒くなるので
腰の冷えるのに注意してください。
最近寒く、なぜか周りでは、新型インフルの人が多いです。
でこぽんさんも、注意してください。
投稿: sa10 | 2009年12月 6日 (日) 21時05分
こんばんは。身体、大丈夫ですか?

たまには人間ドックなどに行かれた方がいいですよ!
私も今秋の健診で、胃潰瘍と十二指腸潰瘍が見つかり治療中ですが、
ここ三年ほど茶色い痰が出ていたのが、今回の治療で無色になりました。
ということは、三年前から潰瘍があって出血してたんですよね
普通の健診では判らずに、手遅れになることもあります。
私も背中に痛みがあって具合の悪いことがありました。
気をつけて下さいよ。
投稿: オムちゃんのPAPA | 2009年12月 6日 (日) 21時11分
sai10さま
ありがとうございます。(;^_^A
なんでこうなっちゃってんのやら、不思議です。
あんまり、パソコンに夢中になるのは避けますね。
オムちゃんのPAPAさま
御心配おかけします<(_ _)>。
もう結構苦しんでるんですが、やっと原因が分かってき始めました。
間違えなく、過度なデスクワークと夜更かしによる疲労かと・・・
マッサージに行っても「背中がかなりこわばっている」とのこと・・・
「原因は?」
と聞くと、
「骨盤のねじれからきていると思う」
明日、同じところですが、日ごろお世話になっている整体に行ってきます。
投稿: でこぽん | 2009年12月 6日 (日) 21時42分
ちゃんと、診てもらった方がいいですよ。
あまり無理しないで
気ままに、更新していってください。
投稿: ASANORION | 2009年12月 6日 (日) 21時43分
ASANORIONさま
すいませーん。ありがとうございます(T_T)。
結構前から悩まされ続けているものなんですが、背中の張りなのは確かなようです。原因と言えば、デスクワークしか考えられないんですね。
少しずつ治していきたいと思っていますね。
大丈夫ですよ(^o^)。
投稿: でこぽん | 2009年12月 6日 (日) 21時48分
お身体、大変そうですね。
これから増々、寒くなりますが
くれぐれもご自愛くださいね。
上の方のコメントにもありましたが
一度、人間ドッグで検査されるのも
一考かと思います。
お大事に!
投稿: jintan | 2009年12月 6日 (日) 23時03分
jintanさま
こんばんは(^o^)。
ご心配かけて申し訳ありません。
そうですねぇ。周期的な背中痛なんですね。
原因としては特定できませんが、調子が悪いとき、極端に背中が凝っていることは確かですね。
いままで苦しめられてきたんですが、なんとなく正体がつかめてきています。
どうしようもなければ、病院も考えなければいけませんね。
投稿: でこぽん | 2009年12月 6日 (日) 23時36分
こんにちは
寒さが深まっていきますから、冷えには十分ご注意ください。
身体が休息を求めているときでしょうから
どうぞ無理はなさないようにして下さいね
「試運転」表示が異常に好きな私。
いいもの見させていただきました!
1両だけのところも可愛い
投稿: しーちゃん | 2009年12月 7日 (月) 16時28分
同じようなのを以前たまたま阿波池田駅で見たことがありますよ。
こればっかりはいつやっているかとかはわからないんですけど・・・。
ところで、なにやら大変みたいですね・・・。
楽になったらウチのブログにも足を運んでくださいね♪
投稿: ○ | 2009年12月 7日 (月) 18時30分
しーちゃんさま
コメントありがとうございます<(_ _)>。
結構ナイスな感じですよね(^o^)。
どこまで行くのか分からなかったんですが、メンテナンスの後の試運転かもしれませんね。
○さま
こんばんは(^o^)
あまり見たことない状態で走ってたんで、思わず写真に収めてしまいました。
体調の方はボチボチです。
また伺いますね(^o^)。
投稿: でこぽん | 2009年12月 7日 (月) 19時12分
私の周りにも、かつてデスク周りの仕事中心だった人が腰を痛めていました。
座りぱなしの仕事でも1時間ごとに体をほぐすと、負担が和らぐようですよ。
2000系の試運転の模様は、ラッキーでしたね。
多度津工場での検査が終わり、松山へ回送がてらの試運転という感じですね。
単行運転可能なディゼルカーだからできる運転形態ですね。
投稿: § | 2009年12月 8日 (火) 00時28分
§さま
腰痛と言うより背中痛ですね。
腰からきているのは確かなようです。
2000系はこんな走行はあまり見かけたことがなかったので、ちょっと嬉しくなっちゃいました(^o^)。
予讃線は単線ですから、行き違いを待っていたのですが、そのおかげで、じっくり写真が撮れました(^o^)。
投稿: でこぽん | 2009年12月 8日 (火) 13時15分