photo:瀬戸大橋アンパンマントロッコ号 と ゆうゆうアンパンマンカー と 秋の空
10月21日、愛媛県新居浜市に流れる国領川の鉄橋に、写真を撮りに行きました。
この日は、”秋の空と列車”という感じで撮っていました。
近くにある、踏切の音を頼りに、写真を構えるスタイル(;^_^A。
時刻表を買っていなかったのと、予讃線は単線ですので、どちらから列車が来るかわかりません。
そこで偶然にも撮ることができた、
瀬戸大橋アンパンマントロッコ号 と ゆうゆうアンパンマンカー。
JR四国 予讃線 新居浜~多喜浜(国領川鉄橋)にて撮影
Canon EOS Kiss Digital X2 / SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
手前3両目一番後ろが、瀬戸大橋アンパンマントロッコ列車。
2両目がゆうゆうアンパンマンカー。
先頭の機動車は何かよくわかりません(T_T)。
JR四国は、各地にいろんなイベント列車を走らせています。
瀬戸大橋アンパンマントロッコ号 は 岡山⇔琴平・高松 区間を、
ゆうゆうアンパンマンカー は 高徳線・徳島線 を走っているはず・・・。
なぜかこの日は、連結されて、新居浜を高松方面へ走行していました(・_・)?。
撮れたのは、ラッキーだったのでしょうか?
どこ行ってたんでしょうかね?
この列車が通るのが分かっていれば、もっとちゃんと撮ることができたのですが・・・。
残念(;^_^A
***************
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>。
どれかひとつでもいいですから、ボタンを押していただければ嬉しく思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
「photo」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- photo:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(2011.01.10)
- photo:一年前のEF65 100(2011.01.02)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (5)(2010.12.22)
「Canon EOS Kiss Digital X2」カテゴリの記事
- photo:一年前のEF65 100(2011.01.02)
- photo:100系とN700系の違い(2010.06.09)
- photo:はじめまして、ドクターイエロー (^o^) - 相生駅(2010.06.06)
- photo:GWが始まった岡山機関区の様子(前編)(2010.05.11)
- photo:新幹線の練習撮影 後編 (`・ω・´) - JR西日本相生駅(2010.04.26)
「鉄道(乗り鉄・撮り鉄・模型)」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
コメント
こんにちは。
写真拝見しました。
でこぽんさんが撮影したのは3両編成だったんですね(驚)
リンクを張られたとの事で、お互いの読者が増えると良いですね。
投稿: 哲ちゃん | 2009年10月24日 (土) 17時09分
哲ちゃんさま
文章中に、リンク先を表示しました。
のちに横にもリンクを表示しようと思っています。
3両編成でどこに行ってたんでしょうかね?
投稿: でこぽん | 2009年10月24日 (土) 18時05分
わお!いいなぁー!うちの子たちが見たら
狂喜乱舞すること間違いなし!です!(^^)!
毎朝、朝ズバッ!が見たいのに姫ちゃんに
アンパンマンでTV独占されてしまいます(^^ゞ
投稿: ラバ | 2009年10月24日 (土) 22時02分
JR四国といえば、アンパンマン仕様の各種イベント列車が有名ですね。
ウチの子もアンパンマンが好きなので、いつか乗せてやりたいと思ってます。
投稿: Car_Graffiti | 2009年10月24日 (土) 22時08分
ラバさま
こんばんわ(^o^)。
うちの街に走るはずのないモノが走ってきたので、不意を突かれました(;^_^A。それも特別編成で・・・。
子供たちに大人気ですね。
私もトロッコ列車には乗ったことが無いので、いつか乗りたいなと思っています。
Car_Graffiti さま
コメントありがとうございます。
JR四国言えばアンパンマンですね。
この前の「多度津駅まつり」でも、イベントには関係なく工場内のいたるところに、アンパンマンが貼られていました(;^_^A。
あれは子供も喜びますね。
高速道路もいいですが、お子さんにとっては、こんな時こそのんびり列車の旅が最高じゃないんでしょうかね。
私は渋滞が嫌いなので、積極的に列車を使おうと思っています(^o^)。
投稿: でこぽん | 2009年10月25日 (日) 00時09分