photo:JR四国8000系電車
細かなところはわかりませんが、鉄道関係の写真は身近な列車から少しずつ写真に収めていこうと思います。
Canon EOS Kiss Digital X2 / SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM
(JR四国中萩駅)
暇があれば、旅がてら、遠方にも出向きたいと思っています。
琴電とか撮りたいですねぇ(^o^)。
今日の写真は、先日書いた無人駅で撮影しました。
JR四国8000系電車です。
実はいままで、これが振り子式車両であることは知りませんでした(;^_^A。
実際に乗って見るとわかるのですが、最高速度区間では、結構速く感じます。
乗り心地は結構いいです。これも振り子式車両のおかげでしょう。
私が子供の頃は、振り子式は、特別な電車って感覚が強かったのですが、最近はいろんなところで活躍しているようです。
そういや、新幹線のN700系も、カーブでは傾いたりするようですね。
今の新幹線は、電車を傾けないと乗り心地を損なうことなく、最高速でカーブを走り抜けることができないスピードになってるんですね・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
「Canon EOS Kiss Digital X2」カテゴリの記事
- photo:一年前のEF65 100(2011.01.02)
- photo:100系とN700系の違い(2010.06.09)
- photo:はじめまして、ドクターイエロー (^o^) - 相生駅(2010.06.06)
- photo:GWが始まった岡山機関区の様子(前編)(2010.05.11)
- photo:新幹線の練習撮影 後編 (`・ω・´) - JR西日本相生駅(2010.04.26)
「鉄道(乗り鉄・撮り鉄・模型)」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
コメント
かっこいい電車を見れるのって羨ましいです。
我が日豊本線はちょっと寂しい感じです(泣)
投稿: ラバ | 2009年9月28日 (月) 21時06分
ラバさん
コメントありがとうございます。
ココは予讃線と言いますが、電化はしているものの、単線なので、すっごく田舎ですよ(;^_^A。
写真撮るには飛行機の方もすごくうらやましく感じます(;^_^A。
投稿: でこぽん | 2009年9月28日 (月) 21時34分
こんばんは
四国で一番かっこいい電車の登場ですね(主観)。
登場時に多度津、坂出、伊予西条で撮影しました(形式写真の為)。
その時はL1編成(先行試作車)をGETするのに苦労した
良い思い出の車両です。乗り心地も室内のアコモもいい感じでした。四国には東日本(東海道線)で使用していた113系がお嫁に行っているいます。
投稿: 上総介 | 2009年9月29日 (火) 01時35分
電車の写真いいですね、
いつも車で移動するので電車に乗ったこともないです。
格好のよい電車も走ってないので羨ましいです。此れからも楽しみにしてます。
投稿: igagurikun | 2009年9月29日 (火) 14時48分
上総介さん
電車の写真は少しずつ撮っていこうと思います。
いろんな列車を撮るのも目的ですが、いい撮影場所をさがす楽しみもありますね。
113系はこの辺は走っていないですね、高松の方ですね。
igagurikunさん
おいでいただきありがとうございます。
ブログではいつも素敵な写真ありがとうございます。
igagurikunさんのブログをもながら、山野草の素晴らしさを発見しました。
今後とも頑張っていい写真を見せてください(^o^)。
投稿: でこぽん | 2009年9月29日 (火) 20時04分
私のブログへの閲覧・コメントありがとうございます。
残念ながらドクターイエローの運行予定は時刻表などには掲載されていません。
運行日を予想されているブログ(タイトル AIRLINE)が有るので、私はそこを参考にしてます。
岡山駅には
下り検測 17時5分着 22番ホーム
上り検測 11時39分着 24番ホーム
これからの時期は上り検測が撮影には良いでしょうね。
投稿: 哲ちゃん | 2009年9月30日 (水) 20時39分
哲ちゃんさん
コメントありがとうございます<(_ _)>。
そうなんですね。
そういうページがあるのは知りませんでした。
新幹線は好きなのでいつか撮りに行こうかなって思っています。
またブログ遊びに行きます。よろしくお願いします。
投稿: でこぽん | 2009年9月30日 (水) 23時29分