photo:お散歩ルート?
我が街には、1つの本駅と2つの無人駅があります。
数日前、無人駅の改札の写真をアップしましたが、昨日は、もうひとつの無人駅に行ってきました。
実は、その無人駅は、同じ街にありながら距離的に若干遠いこともあって、今回初めての訪問です。
・どんな感じなのか?
・列車の写真は撮りやすいのか?
・なんか絵になるものはないのか?
を確かめに行ったわけです。
直線で、列車を撮るにはなかなかいい場所であることを確認し、列車自体、何枚か撮ることができました(^o^)。
この写真は後日アップしましょう。
さて、今日の写真は、通過する下り特急を待っているときの試し撮りの一枚です。
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM
私は、この駅にカメラ片手に一時間ぐらい居たと思いますが、その間、
”男性五人と犬一匹”
に出会いました。
ひとりは、上り列車に乗車しました。
ひとりは、下り列車に乗車しました。
ひとりは、ホームにある”タバコの吸い殻捨て”の横でタバコを吸いに来た郵便局の人でした。
ひとりと犬一匹は、駅のホームをお散歩・・・( ´Д`)。
そして最後にこの写真のおじさん。
近所の人のようでした。
別に列車を待っている人ではありません。
「ふら~」っと現れて、ホームから通過する電車を何台か見て、また「ふら~」っと消えて行きました(;^_^A。
駅のホームがお散歩コース・・・。
無人駅の近くに住んでいると、その駅との接し方についても、独特の空気があるようです。
******************************************
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>。
どれかひとつでもいいですから、ボタンを押していただければ嬉しく思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
「photo」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- photo:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(2011.01.10)
- photo:一年前のEF65 100(2011.01.02)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (5)(2010.12.22)
「Canon EOS Kiss Digital X2」カテゴリの記事
- photo:一年前のEF65 100(2011.01.02)
- photo:100系とN700系の違い(2010.06.09)
- photo:はじめまして、ドクターイエロー (^o^) - 相生駅(2010.06.06)
- photo:GWが始まった岡山機関区の様子(前編)(2010.05.11)
- photo:新幹線の練習撮影 後編 (`・ω・´) - JR西日本相生駅(2010.04.26)
「鉄道(乗り鉄・撮り鉄・模型)」カテゴリの記事
- photo:ごくろうさま ご安全に EF65 1041(2011.02.14)
- photo:撮ってはみたけど・・・( ̄。 ̄;) ~・・・(2011.02.05)
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
コメント
はじめまして。
い~よブログからきました。
でこぽんさんとたぶん同じ街に住む同郷・同好の婦(士)です。
年齢がバレバレの言い回し… これからちょくちょくお邪魔させてください。よろしくお願いします。(^0_0^)
投稿: おけい | 2009年9月26日 (土) 00時50分
でこぽんさん、こんにちは、
でこぽんさんは、すごい田舎に住んで見えるみたいですね。
花の写真も見せていただきました。
私は、いつもなるべく被写体深度を追求しますが、でこぽんさんの写真は、逆で被写体深度の浅い方が良い写真を撮られてみえる見たいですね。
写真の世界は、奥がほんとに深いですね。
投稿: sai10 | 2009年9月26日 (土) 18時49分
sai10さん
いらっしゃいませ。(^o^)
とりあえず、明るいレンズや、ズームレンズがあればボカシテみたくなったりする発想がでてしまいます。まだまだ初心者的な面が抜けてないですね(^o^)。実際初心者みたいなもんなんですが・・・。
こういった”遊び”から卒業して、その状況状況に適した被写体深度が選べるようになりたいと、お勉強中です(;^_^A。
投稿: でこぽん | 2009年9月26日 (土) 23時07分
おけいさん
いらっしゃいませ(^o^)。
おけいさんのブログは参考になります。
改めて、郷土を知ることができます。
「い~よブログ」ってコミュニティーがあったんですね。さっき初めてみてきました。明日でも登録しておこうと思います。
今は職探し。ココの街近辺には住むつもりでいますが、どうなる事やら(;^_^A。
ブログは好き勝手なこと書きますが、気長にお付き合いください。
よろしく(^_^)/~~~。
投稿: でこぽん | 2009年9月26日 (土) 23時33分