photo:狭くなる空
最近、都会は高層化が進んでいる。
大阪駅の近郊は、特に貨物ターミナル付近を中心に、再開発が進んでいる。
出来上がるまでには、まだまだ当分時間がかかる様な事を書いていた覚えがある。
2年前の今日、大阪駅の付近をぶらぶらしていた。
ビルの谷間から空を見上げると、また新しいビルが建設されていた。
もう今となっては、この写真を撮った場所から、同じ方向の空は見ることができなくなっているに違いない。
もっと空が狭くなっているかもしれない。
写真に関して言えば、もう少し、きれいな空が撮れれば良かったと思っている。曇天だった。
構図的には、持ってるレンズでは最大広角でこれが限界だったと思う。28mm相当。
せめて、18mm相当のレンズがあれば、もう少し広く撮れたかも。
魚眼ならなお面白いね。
都会では広角レンズが結構面白い。
ホシイ ヽ(`Д´)ノ !
| 固定リンク
「photo」カテゴリの記事
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- photo:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(2011.01.10)
- photo:一年前のEF65 100(2011.01.02)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (5)(2010.12.22)
- photo:旧津山扇形機関車庫・懐かしの鉄道展示室 一般公開 (4)(2010.12.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- photo:EF65 115(2011.01.25)
- photo:雪の扇形機関庫(2011.01.16)
- movie:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(動画偏)(2011.01.12)
- photo:狭いスペースでの鉄道模型レイアウト(2011.01.10)
- photo:一年前のEF65 100(2011.01.02)
コメント